【Python】WordPress ブログへ投稿した記事の情報を API 経由で取得する方法 | 備忘録

スポンサーリンク

自分の WordPress に投稿した記事情報を一括で取得する
必要が出てきたので、せっかくなので Python を利用して
記事情報一括取得ツールを作ってみました。

その際の備忘とサンプルコードを書いておきます。
参考になれば嬉しいです。

スポンサーリンク

投稿済みかつ公開状態の記事の情報を取得する場合

WordPress に投稿した記事の情報を取得したい場合は、
requests モジュールを使用して GET メソッドを実行してやればよいです。

以下のサンプルコードをコピペして関数を呼び出してやるだけで、
投稿済み記事のタイトルやURL、記事本文などを辞書形式で取得することができます。

スポンサーリンク

投稿済みかつ未公開状態の記事の情報を取得する場合

現時点で「下書き」や「削除」の状態になっている記事の情報も取得したい場合は、
API 実行時に WordPress のクレデンシャル情報も一緒に渡してやる必要があります。

ここでいうクレデンシャル情報とは、以下の記事内でも紹介している、
API 用ユーザと、ApplicationPasswordsプラグインで発行したそのユーザ用のパスワードのことです。

API での WordPress 自動投稿(POST)に失敗したときの解決策【備忘録】
現在、ちょっとした思い付きから、Wordpress へ記事を自動投稿してくれる ツールを作成していますが、その最中につまづいた問題とその解決策について 備忘録として残しておきます。


パスワード未発行の場合は、先にパスワードを発行しておきましょう。

クレデンシャル情報込みのサンプルコードは以下。
GET を投げるときに、クレデンシャル情報も一緒に投げてやります。

他にも、コメントの公開/非公開の状態や、カテゴリーIDなど、
色々な情報を取得することができます。

さいごに

WordPress API を使うとどのような情報が取得できるのか?
どんなことができるのか?については、その調べ方含め、
別の記事をそのうち書こうと思います。

ではでは。

コメント