最近はもっぱら、給料や副業で得たお金を米国高配当株へ注ぎ込んでいるのですが、
ポートフォリオを作成するにあたり、銘柄ごとの配当月を調べる機会が多くありました。
僕自身の整理も兼ねて、ここいらで主要な米国銘柄の配当月を一旦まとめておこうと思います。
前提ですが、米国株は日本株と異なり、年間4回の配当を受け取ることができます。
年間の1株配当が 1$ の銘柄であれば、1月に 0.25$、4月に 0.25$、7月に 0.25$、10月に 0.25$
という具合です。
一部の銘柄を除き、ほとんどの銘柄では3か月おきに配当金を受け取ることができるため、
ポートフォリオの組み方によっては、毎月いずれかの企業から配当金を得る、
なんて状況も作ることが可能です。
主要銘柄の配当月まとめ一覧
四半期ごとに銘柄を分けて記載します。
※株価や利回りは、この記事を書いた時点で調べた値を記載しています。
配当月が 1/4/7/10月の銘柄
1/4/7/10月に配当がある銘柄は以下です。
- MO : アルトリア・グループ
- GSK : グラクソ・スミスクライン
- JPM : JPモルガン・チェース・アンド・カンパニー
- CSCO : シスコ・システムズ
- MRK : メルク
- MDLZ : モンデレズ・インターナショナル
各銘柄の現在の株価と利回り一覧です。
配当月が 2/5/8/11月の銘柄
2/5/8/11月に配当がある銘柄は以下です。
- OKE : ワンオーク
- BTI : ブリティッシュ・アメリカン・タバコ
- T : AT&T
- ABBV : アッヴィ
- VZ : ベライゾン・コミュニケーションズ
- CAT : キャタピラー
- PG : プロクター・アンド・ギャンブル
- AXP : アメリカン・エキスプレス
- AAPL : アップル
各銘柄の現在の株価と利回り一覧です。
配当月が 3/6/9/12月の銘柄
3/6/9/12月に配当がある銘柄は以下です。
- RDSB : ロイヤル・ダッチ・シェル
- BP : BP
- BA : ボーイング
- ENB : エンブリッジ
- XOM : エクソン・モービル
- WFC : ウェルズ・ファーゴ
- CVX : シェブロン
- KHC : クラフト・ハインツ
- IBM : インターナショナル・ビジネスマシーンズ
- D : ドミニオン・エナジー
- SO : サザン
- DUK : デューク・エナジー
- PFE : ファイザー
- MMM : スリーエム
- JNJ : ジョンソン・エンド・ジョンソン
- MCD : マクドナルド
- GS : ゴールドマン・サックス
- NEE : ネクステラ・エナジー
- INTC : インテル
- MSFT : マイクロソフト
- V : ビザ
各銘柄の現在の株価と利回り一覧です。
配当月が 変則月な銘柄
一部、配当支払いが四半期ごとではない銘柄もあるため、ここで紹介しておきます。
- PEP : ペプシコ
- WMT : ウォルマート・ストアズ
- NKE : ナイキ
- PM : フィリップ・モリス・インターナショナル
- PPL : PPL
- DIS : ウォルト・ディズニー
- NGG : ナショナル・グリッド
- VOD : ボーダフォン・グループ
- KO : コカ・コーラ
- DOW : ダウ・ケミカル
- WBK : ウエストパック銀行
各銘柄の現在の株価と利回り一覧です。
ここまで、銘柄ごとの配当月を紹介しました。
それにしても、今回のコロナショックの影響で、どの銘柄も利回りが爆上がりしていますね^^;
絶好の買い場である一方、各企業への経済的な打撃の大きさは計り知れないものがありますので、
減配や無配当に舵を切る企業も出てくると思われます。
株式購入の際には、そういったリスクがあることを常々忘れないようにしたいですね。
|
|
米国主要銘柄の配当月の調べ方
米国株の配当月の調べ方も記載しておきます。
この記事内で紹介していない銘柄については、この方法で配当月を調べてみてください。
まず、以下のサイトへアクセスしてください。
investing.com
画面上部にある検索窓に、配当月を調べたい銘柄名やティッカーを入力して Enter。
※今回の例では アップル(AAPL)
検索結果一覧にて、ティッカーの横にアメリカ国旗のマークがついているものを選択。
銘柄の情報ページに移動したことを確認し、「会計報告」タブの「配当」をクリック。
表示された表の「支払い開始日」に注目します。
過去数年、何月に配当支払いされているかが、その銘柄の配当月です。
今回のアップル(AAPL)の場合、配当月は 2/5/8/11 月であると分かります。
以上が確認方法です。
このサイトでは、配当月のほかにも銘柄に関する様々な情報を調べることができるため、
中々便利です。(若干広告がうざったいですが・・・)
外国株式でポートフォリオを作成される際は、参考にしてみてください。
ではでは。
コメント